ブランク船員さんへ

ブランクのある船員のみなさんへ

“また一緒に海へ出ませんか?”

一度、海から離れた方へ。事情があって陸に上がったり、別の仕事を選んだり、家族の時間を優先したり…人生にはいろんなタイミングがありますよね。

でも、ふとした瞬間に思い出すことはありませんか?

  • ひんやりした早朝のデッキの空気
  • 仲間と交わした何気ない会話
  • 港に着いたときの安堵
  • どこか誇らしい、海で働く自分

幸洋汽船には、そんな“海がちょっと恋しくなった人たち”が戻ってきてくれています。ブランクがあっても大丈夫。あなたのペースで、ゆっくり、安心して復帰できる環境を整えています。


なぜ幸洋汽船なら安心なのか?

1. ブランクの不安、わかっています。全部想定済みです。

「久しぶりで現場についていけるかな…」

「新しい機器が増えているって聞くし、不安」

「資格ってどうすればいい?」

「船内の空気に馴染めるだろうか…」

大丈夫です。こうした声、たくさん聞いてきました。そして、そのひとつひとつに寄り添ってきました。

幸洋汽船は“人に寄り添う会社”です。まずはあなたの状況や気持ちを聞くことから始めます。焦る必要も、無理をする必要もありません。


ブランクからの復帰を支える 4つのサポート

① リフレッシュ研修で安心スタート

  • 最新の航海機器・荷役設備の丁寧な説明
  • 法令・資格・手順のアップデート講習
  • 実際の船でのOJT研修

「こんなに教えてくれるとは思わなかった」という声、よくいただきます。

② 最初の航海は“ペア乗船”。マンツーマンサポート

  • 経験豊富な先輩が必ずサポート役に
  • 仕事の流れも、船生活も、ゆっくり慣れていける
  • “質問しやすい空気”を大切に

無理に詰め込むことはしません。思い出しながら、じっくりで大丈夫です。

③ 資格更新・再取得の全面サポート

  • 海技免状の更新・取得支援
  • STCW講習のサポート
  • 危険物・上級資格のレベルアップ支援

手続きが心配な方もご安心ください。担当がしっかりフォローします。

④ 家庭や事情に合わせた勤務サイクルの相談OK

  • 乗船期間の調整相談
  • 家族の事情に合わせた復帰タイミング
  • 無理のない働き方を一緒に設計

“戻りたい”気持ちを尊重します。あなたの生活リズムをまず大事にします。


実際に戻ってきた人たちの声

「何年も陸に上がっていたけど、思ったよりすぐ勘が戻った。みんなが温かかった。」

「家庭の事情が落ち着いて復帰。ブランクへの不安はあったけど、船の雰囲気が柔らかくて安心できた。」

「最新の機器に触るのは初めてだったけど、ゼロから説明してくれた。」

みんな最初は不安。でも、仲間が温かく迎えてくれる。それが幸洋汽船らしさです。


よくある質問(ブランクの方から特に多いもの)

Q. ブランクが長いですが、それでも応募できますか?
A. もちろんです。数年〜10年以上のブランクの方も歓迎です。

Q. 資格が更新できていません。
A. 更新・再取得をサポートします。まずはご相談ください。

Q. 最新の船や機器についていけるか不安です。
A. ゆっくり丁寧にお教えします。最初から完璧である必要はありません。

Q. 年齢が気になります。
A. 年齢で区切っていません。何歳であってもチャレンジしたい人がチャレンジできるようにしています。

Q. 船内の人間関係が不安…。
A. そこは幸洋汽船の強み。全体的に仲はいいですが、仲良しすることがいいことだとも思いません。適度な距離を保ちつつ、お互いが尊重しあえるよう努めています。


まずは“応募じゃなくて相談”からで大丈夫です

ブランクのある方は、とくに慎重になるのが普通です。だからこそ私たちは、「相談だけ」の窓口を用意しています。

● LINE・チャットでの匿名質問

● 電話での短時間キャリア相談

● 船の見学(乗船なし)

● 復帰に関する不安のヒアリング

話してみるだけでも、不安がぐっと軽くなりますよ。


最後に — 幸洋汽船からあなたへ

海の仕事は、決して楽ではありません。でも、不思議と心を惹きつける魅力があります。ブランクがあっても、その魅力をもう一度感じたいと思ったのなら、私たちは全力で応援します。

「また一緒に海へ出ましょう。」

あなたが戻ってきてくれるのを、仲間みんなで楽しみに待っています。