エントリースケジュール

採用から乗船までの流れ

幸洋汽船にご関心をいただき、ありがとうございます。
このページでは、エントリーから採用、乗船開始までの流れと目安スケジュールをご案内します。あなたの一歩を、しっかりサポートします。

年間スケジュール

幸洋汽船 年間採用スケジュール

※新卒秋入社予定の方は、上記の通りではありません。目安にしていただければと思います。

よくあるご質問

船内見学は可能ですか?
+
予定さえ合えば、見学はいつでも可能です。ただ船の予定が決まるのが1日、2日前などなので、調整がつきにくい旨をご理解ください。仮バースなどの訪船のほうが乗組員もリラックスしているので、見学にはおすすめです。またドックであれば、予定もだいたい決まっているのでドック見学も可能です。
面接はオンラインでも可能ですか?
+
はい。遠方の方はオンライン面接もご利用いただけます。
乗船開始の時期は選べますか?
+
新卒の方は基本的に4月入社(秋入社)です。中途の方は乗船のタイミングは調整させていただきますので大丈夫です。
船に乗るまでに必要な資格や準備はありますか?
+
資格(海技免状、小型船舶、無線技士など)は無くても大丈夫です。未経験の方でも一から丁寧にサポートしますのでご安心ください。ただ資格がない場合とある場合とでは、入社後の初任給に差が出るのと、士官になるまでの時間に差が出ます。可能であれば資格取得を在学時におすすめします。
未経験でも応募できますか?
+
はい。海運業が初めての方も多数活躍しています。入社後の研修やOJTでしっかりフォローしますので、安心してご応募ください。
船での生活はどんな感じですか?
+
船内には食堂や個室、Wi-Fi環境などが整っています。生活リズムにも慣れるまでサポートしますので、安心して船上生活をスタートできます。
陸上勤務(本社など)に異動することはありますか?
+
基本的に弊社では陸勤への異動はありません。
勤務期間(乗船期間)はどれくらいですか?
+
弊社の基本乗船サイクルは75日乗船27日補償休日(休んでいても給料が乗っているときと変わらない補償された休日)。休暇平均取得日数は35日前後です。予定がある場合は調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。
採用試験を落ちてしまったら、2度と幸洋汽船の社員になれないですか?
+
船の部屋には限りがあり、どうしても1度に採用できる人数に限りがあります。もし不採用となってしまっても、そういった事情の可能性がありますので、2度とチャンスがないわけではありません。タイミングが合えば採用になる可能性もありますので、何度でもチャレンジいただければと思います。